momokoひまわりは夏の恋とリーメント食べ歩き
本日も食玩カテ。
momoko「ひまわりは夏の恋」にあわせていた中華食玩の紹介です( ^▽^)

モデルは、もちろんmomoko ひまわりは夏の恋!!(≧∇≦)b
うちのひまわりさんはタイトなアップヘア崩してふわふわカールにしてあります。

今回はドルショでGETしてきたコグマホールディングスさんのエコバッグを活用したかったからこその
食玩チョイスです(≧∇≦)b
エコバッグは、ラーメンどんぶりのようなロゴと、中華マンのチャームが可愛い一品です!!(〃∇〃)
合わせた食玩はこちら!!(≧∇≦)b

リーメント 食べ歩き 一箱263円。
10種イロち2種の全12種。
2006年発売の食玩です。
ちなみにイロちが存在するのは3番と5番です。
100均ショップのキャンドゥでも売られていたという伝説を作ったリーメントの食玩だったりします(;^_^ A
(私が知る限り100均でたたき売られたリーメントはこれだけです(;^_^ A )
残念ながら私は巡り合えませんでしたが、当時mixiのリーメントコミュでも100均コミュでも
盛り上がっていたので(;^_^ A
でも、創りこみも素晴らしいし、私は大好きなシリーズだったりします(≧∇≦)b

今回使用したのはこの中の「夢のアジアンスイーツ」です。
ドリンク3種、マンゴープリン、蛋撻のボリューミーな内容です(≧∇≦)b

ドリンクはタピオカミルクティーとフルーツシェイクでは蓋の形状が違うという凝りようです!!w(°o°)w おおっ!!
ストローの色もそれぞれ違います!!
蓋、ストローはもちろん着脱可能です(≧∇≦)b

マンゴープリンもゴージャスな創りこみです!!(≧∇≦)b

プラスチックのサジなんて、リアルすぎて鼻血噴きそうです!!!!(*´Д`)ハァハァ

蛋撻の焼き加減も萌え~~~~!!!!

あぁ!!焼き立てが食べたいです!!!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
蛋撻、中華街行ったら、必ず買い食いする!!!というくらい
焼き立て大好きなスイーツです(〃∇〃)

もちろん、エコバッグ持参なら、ここで完食せずにテイクアウトもアリですが!!( ^▽^)

糖朝みたいな、こうゆうオサレ仕様のチャイニーズカフェありますよね!!(≧∇≦)b
うちからは車で30分くらいかかるのでほぼ行くことはないですけどね。・゚・(ノД`)・゚・。
ショップのエコバッグ持参で、ちょっとお茶しに行ける
こんなカフェが徒歩圏にあったら素敵だなぁ~~と思います( ^▽^)
ランキングに参加しています よろしかったら画像をポチっとしていただけるとうれしいです(@^∇^@)

にほんブログ村

にほんブログ村
momoko「ひまわりは夏の恋」にあわせていた中華食玩の紹介です( ^▽^)

モデルは、もちろんmomoko ひまわりは夏の恋!!(≧∇≦)b
うちのひまわりさんはタイトなアップヘア崩してふわふわカールにしてあります。

今回はドルショでGETしてきたコグマホールディングスさんのエコバッグを活用したかったからこその
食玩チョイスです(≧∇≦)b
エコバッグは、ラーメンどんぶりのようなロゴと、中華マンのチャームが可愛い一品です!!(〃∇〃)
合わせた食玩はこちら!!(≧∇≦)b

リーメント 食べ歩き 一箱263円。
10種イロち2種の全12種。
2006年発売の食玩です。
ちなみにイロちが存在するのは3番と5番です。
100均ショップのキャンドゥでも売られていたという伝説を作ったリーメントの食玩だったりします(;^_^ A
(私が知る限り100均でたたき売られたリーメントはこれだけです(;^_^ A )
残念ながら私は巡り合えませんでしたが、当時mixiのリーメントコミュでも100均コミュでも
盛り上がっていたので(;^_^ A
でも、創りこみも素晴らしいし、私は大好きなシリーズだったりします(≧∇≦)b

今回使用したのはこの中の「夢のアジアンスイーツ」です。
ドリンク3種、マンゴープリン、蛋撻のボリューミーな内容です(≧∇≦)b

ドリンクはタピオカミルクティーとフルーツシェイクでは蓋の形状が違うという凝りようです!!w(°o°)w おおっ!!
ストローの色もそれぞれ違います!!
蓋、ストローはもちろん着脱可能です(≧∇≦)b

マンゴープリンもゴージャスな創りこみです!!(≧∇≦)b

プラスチックのサジなんて、リアルすぎて鼻血噴きそうです!!!!(*´Д`)ハァハァ

蛋撻の焼き加減も萌え~~~~!!!!

あぁ!!焼き立てが食べたいです!!!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
蛋撻、中華街行ったら、必ず買い食いする!!!というくらい
焼き立て大好きなスイーツです(〃∇〃)

もちろん、エコバッグ持参なら、ここで完食せずにテイクアウトもアリですが!!( ^▽^)

糖朝みたいな、こうゆうオサレ仕様のチャイニーズカフェありますよね!!(≧∇≦)b
うちからは車で30分くらいかかるのでほぼ行くことはないですけどね。・゚・(ノД`)・゚・。
ショップのエコバッグ持参で、ちょっとお茶しに行ける
こんなカフェが徒歩圏にあったら素敵だなぁ~~と思います( ^▽^)
ランキングに参加しています よろしかったら画像をポチっとしていただけるとうれしいです(@^∇^@)

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- メガハウス ダックス店長のコーヒー屋さん その1 (2013/12/02)
- momokoひまわりは夏の恋とリーメント食べ歩き (2013/11/28)
- あちゃちゅむずきんとリラックマ「チョコレートカフェ」 (2013/11/26)
● COMMENT FORM ●
Re:マシュマロ* さん
飲茶いいですよね~~~(〃∇〃)
確かにゴマ揚げ団子も捨てがたいです!!!(≧∇≦)b
日記たまりまくりなもんで、9月のネタなので、
服装が季節感ないことこの上なしなのです~~~(;^_^ A
でもサンダル可愛いですよね( ^▽^)
1月にドルショがあるので、アイドールはスルー予定です~~(;^_^ A
楽しんでらして下さい~~~
戦利品UP楽しみにしています!!( ^▽^)
確かにゴマ揚げ団子も捨てがたいです!!!(≧∇≦)b
日記たまりまくりなもんで、9月のネタなので、
服装が季節感ないことこの上なしなのです~~~(;^_^ A
でもサンダル可愛いですよね( ^▽^)
1月にドルショがあるので、アイドールはスルー予定です~~(;^_^ A
楽しんでらして下さい~~~
戦利品UP楽しみにしています!!( ^▽^)
おお、こんなものが100均で!
ふたやストローが着脱可能ってとこが
なんだかわくわくしますね。
キャラものじゃないと、食玩とドールが
バランスよく収まってる気がします(///∇///)
ふたやストローが着脱可能ってとこが
なんだかわくわくしますね。
キャラものじゃないと、食玩とドールが
バランスよく収まってる気がします(///∇///)
Re: はぁとかふぇ さん
そうなのです!!!
私は定価で買いましたがそれでも大満足な品なので、
100均で見つけたら、買い占める勢いで買っちゃったかもしれません(;^_^ A
現実でもリラックマカフェとかあるし、
キャラ物はキャラ物で可愛いんですが、
昔のは、彩色、造形も素晴らしいので、よりリアリティが出て素敵ですよね(*´Д`)ハァハァ
私は定価で買いましたがそれでも大満足な品なので、
100均で見つけたら、買い占める勢いで買っちゃったかもしれません(;^_^ A
現実でもリラックマカフェとかあるし、
キャラ物はキャラ物で可愛いんですが、
昔のは、彩色、造形も素晴らしいので、よりリアリティが出て素敵ですよね(*´Д`)ハァハァ
こんばんは。。
これが100均で売ってたことがあるのですね(@@;)
めちゃいいですね。。。
定価でも全然欲しいです。。
オクで探してみよう。
もうプレ値になってるかもですね(--;)
私的にはフタが取れるタピオカミルクティーがすごい可愛くて好きです(^^)
ところで、蛋撻ってどんなお菓子でしょ。。
調べてみよう(^^;)
羊さん、お好きなのですね!
食べてみたいです!!
これが100均で売ってたことがあるのですね(@@;)
めちゃいいですね。。。
定価でも全然欲しいです。。
オクで探してみよう。
もうプレ値になってるかもですね(--;)
私的にはフタが取れるタピオカミルクティーがすごい可愛くて好きです(^^)
ところで、蛋撻ってどんなお菓子でしょ。。
調べてみよう(^^;)
羊さん、お好きなのですね!
食べてみたいです!!
Re: ちょこ。さん
ですよね!!定価でも全然買いですよね!!(≧∇≦)b
いや、理由はよくわかりませんが、叩き売られていた過去同様、
近年まで、ドルショでも定価で売られていたし、人気ないシリーズなんだと思います。・゚・(ノД`)・゚・。
すみません(;^_^ A 私、バックパッカーだった過去があるので、
各国中華街では蛋撻のほうが通り良かったんですが、
日本でだったらエッグタルトのほうが通りいいかもです(;^_^ A
私は日本でもヨード卵光派ですが、海外の卵は普通のでも味が濃くて美味しいです。
その分、生で食べると危険な要素含んでるので生食はできないんですが(;^_^ A
なので、そんな卵で作られ加熱されて安全な蛋撻の味わいたるや!!!(〃∇〃)
いや、理由はよくわかりませんが、叩き売られていた過去同様、
近年まで、ドルショでも定価で売られていたし、人気ないシリーズなんだと思います。・゚・(ノД`)・゚・。
すみません(;^_^ A 私、バックパッカーだった過去があるので、
各国中華街では蛋撻のほうが通り良かったんですが、
日本でだったらエッグタルトのほうが通りいいかもです(;^_^ A
私は日本でもヨード卵光派ですが、海外の卵は普通のでも味が濃くて美味しいです。
その分、生で食べると危険な要素含んでるので生食はできないんですが(;^_^ A
なので、そんな卵で作られ加熱されて安全な蛋撻の味わいたるや!!!(〃∇〃)
トラックバック:
http://hituji444.blog.fc2.com/tb.php/560-e01ce925
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アジアンスィーツ!!
飲茶に行きたくなりますね~~*^^*
すごいリアル
赤い箱の中にはゴマ団子だったらいいのに←(すんごい食いつき 笑)
mommokoさんのサボがかわいい!!
ところで羊さんは12月8日のドールイベント行きますか?
わたしは9月のドルショの同じウィッグショップさんのぞきにだけ行くかも??